モンゴロイド地球を歩く ユーラシア〜アメリカ大陸 Eurasia〜America 古代偶像展 Ancient Figurines 4500B.C.〜A.D.1400 2007年9月10日(月)〜15日(土)11:00 - 19:00 |
Majiayao・Qijia・Hongshan Olmec・Colima・Nayarit Mochica・Chimu・Chancay |
モンゴロイド地球を歩く ユーラシア〜アメリカ大陸 古代偶像展によせて |
2007.9. |
ホモ・モビリタス(移動する人々)モンゴロイド人種は、地球上の七割地域を移動し、18000年前ユーラシアからアメリカ大陸に渡った。アラスカから南米先端のフェゴ島まで1000年をかけて移動した。21000〜14000年前には日本人の祖先とアメリカ先住民とが分かれたという。これらの事が遺伝子DNA分析で解明されてきた。 2006年5月、ユーラシアとアメリカ大陸の偶像を50余点づつ並べてみた。 現・中国青海省出土の斉家文化(2000〜1500B.C.)とペルーのモチェ文化(A.D.100〜500)内蒙古の紅山文化(4500〜3000B.C.)とメキシコのオルメカ(1050〜550B.C.)ゲレロ(300〜100B.C.)コリマ(A.D.100〜250)などの造形物が、技法・用途・表現でとてもよく似ていた。古代の限られた材料・技法により造り出された物は時空を超えて、豊かな感受性が想像され、皮膚感覚を同じくする我等にとり、とても刺激的で元気づけられる。陶工河井寛次郎は物選びの心得として、誠実・簡素・健全・自由を説いた。これらの造形物が発信している事をどこまで受信し、感受性をより豊かに、物から事へと行動してゆくかが課題である。 美の正体:ありとあらゆる物と事との中から見付け出した喜。一寛一 |
Gallery 飛鳥 永田雅之 |
>>2012年5月 | >>2011年4月 | >>2010年5月 | >>2009年5月 |
>>2007年9月 | >>2007年5月 | >>2006年7月 | >>2006年5月 |
>>ギャラリー飛鳥 過去の展覧会一覧 |